2022京都 桜ライトアップ・夜間特別拝観のお知らせ
詳しく読む
京なでしこから阪急河原町駅まで徒歩3分、
そして二駅先の阪急大宮駅で下車交差点南西にある
嵐電に乗り換え終点の嵐電嵐山駅で下車すると
皆さんが行きたい嵐山のメイン通りが目の前に広がります。
そこから、3分程歩けば有名な嵐山の竹林や、渡月橋など
様々な観光名所に辿り着きます。
所要時間:25分〜30分程度
京なでしこから徒歩1分の京阪祇園四条駅から京阪伏見稲荷駅
まで約12分そこから3分程歩けば有名な伏見稲荷大社
に着きます。
伏見稲荷と言えば千本鳥居で有名ですが途中には願いを込め
持ち上げ、思ってるよりも軽ければ叶い重ければ叶わないという重軽石と、言うものがあります。
一度は行ってみたい場所ですよね。
所要時間:約15分
京なでしこから徒歩で5分お店を出てからまっすぐ進むだけ!
まさに京都と言わんばかりの街並みが広がります。
石畳や数々の有名なお店が軒並み並んでおりタイミングが
良ければ舞妓さんにも出会えたらするかも知れません。
ここでお写真を撮る観光の方は絶えずおられます。
その際は通行の妨げにならないように注意するのも京都の粋な対応ですね!
所要時間:約5分
先ほどご紹介した、花見小路通から大きな鳥居が見えます。
そこが八坂神社で花見小路通から約2分程歩くと到着します。
八坂神社は祇園祭の神様でもあり、沢山の方が訪れます。
八坂神社の中には春になると沢山の桜が咲き有名な枝垂れ桜
が満開になる円山公園もありお花見の時期には沢山の人で
賑わっています。
所要時間:約7分
八坂神社から徒歩8分、八坂通りを上がって行けば
右手に見えるのがインスタ映えでお馴染みの八坂庚申堂!
お写真で見たことがある方も多いと思いますが、
沢山のカラフルなボンボリが飾られており着物を着てお写真
を撮ると映えること間違いなし!
撮影される前に一度ご挨拶してから写真撮影しましょうね!
所要時間:約15分〜20分
先ほどご紹介した八坂庚申堂からさらに上がって行くと
ニ寧坂、三寧坂があり数々のお土産物屋さんなどが並んで
います。
ブラブラ観光しながら登っていくと、清水寺が現れます。
清水の舞台を一度は見てみたいですよね!
清水寺は秋になると沢山の紅葉で赤く埋め尽くされます。
夜にはライトアップも開催されとても素敵な景色になります。
所要時間:約30分
京都と言えば沢山の観光地があり素敵な街並みで
心が安らぐ事間違いないでしょう!
そんな素敵な街や神社仏閣では、
着物着て行く人が絶えません。
是非、京都にお越しの際は着物をレンタルして
素敵な京都散策の1日してみてはいかがでしょうか?
京なでしこは、祇園の入り口にあり沢山の観光地への
アクセスが抜群な場所にあります。
京都、祇園へお越しの際は京なでしこへお越しください!
綺麗に可愛く、大人っぽくお着付けさせていただきます。