スタッフブログ

着物お役立ち情報

意外と簡単?着物と小物の色の組み合わせのコツを知ろう!

「着物をあまり着たことがないから、着物を着たときのおしゃれの仕方がわからない。」
こんなお悩みをお持ちではないですか?

着物を着る機会があまりない方にとっては、着物を着たときのファッションは難しいですよね。
そこでこの記事では着物に合う小物の色の組み合わせのコツをご紹介します。

□色の組み合わせに大事な「色相環」って?

青や黄色などの色味の違いを表した色相をその関係性から環状に並べたのが色相環です。
これは美術の時間に皆さん学習されたと思います。
この色相ですが実は着物と小物の色の組み合わせを考えるときに非常に重要になります。

 

色相環で隣にある色を同系色、反対側にある色が反対色、正反対の色が補色と言われます。
補色は互いの色を強調する効果を持っていますので、コーディネートに活きそうですね。
まずはこれらの色相に関するこれらの点を意識するようにしましょう。

□どんな組み合わせがある?

それでは実際にどんな組み合わせがあるのか見ていきましょう。

 

*補色と組み合わせる

さきほどご紹介した補色を意識した着物と小物の組み合わせを取り入れてみましょう。
黒であったら黄色、赤なら青といったような補色の組み合わせは互いの色を強調し合うので小物や帯に補色を取り入れるとあなたの着物姿が映えること間違いなしです。

 

ただ気をつけて欲しいポイントもあります。
それは補色を取り入れすぎないようにするということです。
補色は良くも悪くも互いの色を強調するので、取り入れすぎるとまとまりがないようになってしまいます。
小物すべてではなく、一点や二点にしましょう。

 

*同系色の小物と組み合わせる

同系色のものと組み合わせるのは洋服のファッションでも定番ですが、やはり着物と小物の組み合わせ方としても間違いありません。
色相環の中から同系色を見つけ、それにあった小物と組み合わせてみましょう。
またテクニックの一つとして、着物の柄の色と同系色か同じ色の小物を使うというものがあります。
これを意識するとワンランク上の着こなしが出来るでしょう。

 

*トーンのあった小物と組み合わせる

一口に色といってもそのトーンは様々ですよね。
暗い赤もあれば薄く明るい赤もあります。
このトーンを着物と小物で合わせることであなたの着こなしに統一感を出すことが出来ます。
トーンを意識して落ちついた印象の着こなしをしてみましょう。

 

□おわりに

この記事では着物と小物の色の組み合わせのコツをご紹介しましたが、いかがでしたか?
今回ご紹介させていただいたポイントを意識することで、より魅力的に着こなして頂けます。
私たち京なでしこでは、豊富な色の着物を取り揃えていますので、着物レンタルをお考えの際はぜひご連絡ください。

祇園で着物体験をしませんか?着物レンタルする際の注意点

祇園で着物体験をしませんか?着物レンタルする際の注意点

詳しく読む

京都を着物で観光するのは、レンタルと購入どちらがおすすめ?

京都を着物で観光するのは、レンタルと購入どちらがおすすめ?

詳しく読む

春の京都で着物選び|色や柄などのポイントをご紹介

春の京都で着物選び|色や柄などのポイントをご紹介

詳しく読む

京都きものパスポートで京都を観光しよう!

京都きものパスポートで京都を観光しよう!

詳しく読む

着物で京都観光!超人気観光スポット伏見稲荷の歴史と魅力

着物で京都観光!超人気観光スポット伏見稲荷の歴史と魅力

詳しく読む

祇園を着物レンタルで観光!楽しむための注意点

祇園を着物レンタルで観光!楽しむための注意点

詳しく読む

ご予約はこちら
LINEから予約する
予約する