スタッフブログ

着物お役立ち情報

京都を着物で観光。トイレに行くときの注意点は?

着物を着るときに、不安になるのはトイレを使うときだと思います。
「裾や袖をどうしたらいいかわからない…」

今回は、女性と男性別に着物を着てトイレを使用する際の注意点やコツについて紹介したいと思います。

□女性

着物を着る際には、着くずれを防止するためにも、股上の浅めの下着を履くようにしましょう。
また、トイレに入る際には、できるだけ清潔な洋式を選ぶのも重要なポイントです。
袖は、真ん中あたりを、帯と着物の間にはさみ込むようにしましょう。
クリップを持っていると、挟んだ袖をしっかりと止められるので便利です。
次に、裾を長着の上前から下前、襦袢の上前から下前、裾除けの順に帯の上あたりまでしっかりとめくりあげ、体の前に持ちましょう。
この時に、上前と下前を一緒にはさんでおくと落ちにくくなります。
用を足したら、裾を上げた時と逆の順番におろしていきます。
この時、丁寧に順番によれないように重ねなおし、着物の裾が垂れ下がっている場合はおはしょりの下に手を入れ、襟先をもって裾をちょうどいい長さまで引き上げます。
すべておろし終えたら、裾の重なりやおはしょりを整え、襟がきちんとしているかを確認しましょう。

□男性

男性の場合は、洋式でも和式でもほとんど同じです。
帯をウエスト部分まで引き上げ、着物の裾と、襦袢の裾をそれぞれ左右片手ずつで持ち上げます。
襦袢で着物を包むようにし、両脇にはさみ、下着をおろして用を足します。
この時、羽織は脱いでかける場所があればかけておきましょう。
用を足したら、下着類を上げて、襟合わせが崩れていないかを見ながら襦袢と裾を重ねなおしましょう。
帯の位置を元の低い位置に戻します。

□まとめ

今回は、女性と男性別に着物を着てトイレを使用する際の注意点やコツについてご紹介しましたが、男性、女性ともに、最後に手を洗うときに気を抜いてしまって汚してしまったり、袖がシンクについて濡れてしまったりすることがあります。
そのため、手を洗う際にも気を抜かずに、袖がシンクに触れないよう心がけましょう。
また、トイレを選ぶ際には念のために、できるだけ清潔な広めのトイレを選ぶようにしましょう。
また、着付け後にトイレに行く回数を少なくするためにも、着付けの前に必ずトイレに行っておくようにしましょう。
注意深く意識をしておくと、着物を着ている場合でも楽にトイレを利用できるので、ぜひ今回ご紹介したコツをご活用ください。

京都で観光をする際は、ぜひレンタル着物で楽しい思い出を作りましょう。

自分に似合う着物の色とは?|祇園四条を着物で観光する女性必見

自分に似合う着物の色とは?|祇園四条を着物で観光する女性必見

詳しく読む

京都きものパスポートで京都を観光しよう!

京都きものパスポートで京都を観光しよう!

詳しく読む

カップルにおすすめ!祇園の鉄板デートスポット3選!

カップルにおすすめ!祇園の鉄板デートスポット3選!

詳しく読む

着物で京都観光をしようと考えている人へ|貴船神社についてご紹介

着物で京都観光をしようと考えている人へ|貴船神社についてご紹介

詳しく読む

春に訪れたい京都のおすすめ観光スポットとは?

春に訪れたい京都のおすすめ観光スポットとは?

詳しく読む

京都で着物を着るなら!  移動の際の注意点とは?

京都で着物を着るなら! 移動の際の注意点とは?

詳しく読む

ご予約はこちら
LINEから予約する
予約する